歯周病治療とは
最初は歯肉の軽度の出血や腫れにはじまり徐々に進行し、歯が少しずつグラグラしはじめ最終的には抜け落ちてしまう恐い病気です。
歯周病は歯の表面につくプラーク(歯垢)によって起こります。歯肉の炎症による出血、腫れを特徴とする歯肉炎と、歯を支えている歯槽骨が破壊される歯周炎のふたつに分けられます。
世間一般で言われている歯槽膿漏は、成人性歯周炎をいいますが歯周病には、その症状、病態によっていろいろな種類があります。加齢により、歯ぐき、歯槽骨の減少もあります。
当院には歯周病認定医が在籍しているため、より専門性の高い歯周病治療を受けることが出来ます。
歯周病チェック
-
健康な歯ぐき
歯ぐきはピンク色で ひきしまっています。 歯磨き後に出血は みられません。 -
軽度歯周炎
歯周ポケット(歯と歯のすき間)が深くなります。 この中で細菌が繁殖し膿を出したり、歯を支える歯ぐきや骨を溶かし始めます。 -
中度歯周炎
口臭や膿が気になります。 骨が溶けて下がり、歯の根の周りまで炎症が進みます。食べ物が噛みにくくなり、腫れて痛みが出ます。 -
重度歯周炎
歯がグラグラし始めます。噛むと痛みを感じ、炎症がさらに進みます。 放っておくと歯は抜けてしまいます。
歯周病になりやすい方の特徴
- 妊娠中の人
- 糖尿病の人
- 口呼吸の人
- 喫煙する人
- 薬を飲んでいる人
- ストレスのある人
歯磨きは歯ブラシでだけでなく、フロスや歯間ブラシを使い歯と歯のすき間の清掃を心掛けましょう。また、かかりつけの歯科医院を定期的に受診し、歯石の除去や専門的なクリーニングをおすすめします。
歯周病を予防するには
ご自身のセルフケアと歯科医院でのプロフェッショナルケアが大切です。
日常の歯磨き
セルフチェック
食生活
禁煙など
歯科医院で定期健診
歯のクリーニング
セルフケアの指導など
むし歯や歯周病を予防することによって様々なメリットがあります。
-
- 肥満を防ぐ
- 味覚の発達を促す
- 脳の活性化
- 糖尿病
-
- 発音をはっきりさせる
- 胃腸の働きを助ける
- がんを防ぐ
- 口臭を少なくする
- 体力向上とストレス解消